馬名
タイム
オッズ
1
6
12
メイショウタバル
牡4
504kg
武豊 58.0
栗東・石橋
2:11.1
(36.0)
11.4倍
7人気
2
1
1
ベラジオオペラ
牡5
510kg(+2)
横山和 58.0
栗東・上村
2:11.6
3
(36.4)
4.0倍
1人気
3
4
7
ジャスティンパレス
牡6
470kg(-4)
ディー 58.0
栗東・杉山晴
2:11.6
クビ
(35.1)
31.5倍
10人気
4
8
16
ショウナンラプンタ
牡4
544kg(+2)
幸 58.0
栗東・高野
2:11.8
3/4
(35.9)
55.1倍
11人気
5
3
5
チャックネイト
セ7
484kg(-10)
レーン 58.0
美浦・堀
2:11.8
アタマ
(35.8)
104.2倍
14人気
6
6
11
ソールオリエンス
牡5
468kg(+2)
松山 58.0
美浦・手塚久
2:12.1
1.3/4
(35.2)
18.6倍
8人気
7
5
10
リビアングラス
牡5
500kg(+6)
坂井 58.0
栗東・矢作
2:12.1
アタマ
(36.8)
87.3倍
13人気
8
8
15
ロードデルレイ
牡5
492kg(+6)
川田 58.0
栗東・中内田
2:12.3
1.1/4
(35.9)
6.2倍
3人気
9
1
2
ドゥレッツァ
牡5
468kg
横山武 58.0
美浦・尾関
2:12.4
1/2
(36.7)
6.7倍
4人気
10
3
6
ボルドグフーシュ
牡6
504kg(-6)
内田博 58.0
栗東・宮本
2:12.4
クビ
(36.2)
57.5倍
12人気
11
8
17
レガレイラ
牝4
478kg(+10)
戸崎圭 56.0
美浦・木村
2:12.6
1.1/4
(37.0)
4.9倍
2人気
12
4
8
シュヴァリエローズ
牡7
466kg(-2)
北村友 58.0
栗東・清水久
2:12.9
1.1/2
(36.2)
253.9倍
17人気
13
2
4
プラダリア
牡6
470kg(-6)
高杉 58.0
栗東・池添
2:13.4
3
(37.7)
109.2倍
15人気
14
7
13
アーバンシック
牡4
512kg(-2)
ルメー 58.0
美浦・武井
2:13.5
クビ
(37.3)
10.6倍
6人気
15
2
3
ローシャムパーク
牡6
498kg
菱田裕 58.0
美浦・田中博
2:13.8
1.3/4
(37.8)
28.0倍
9人気
16
7
14
ジューンテイク
牡4
492kg(+4)
藤岡佑 58.0
栗東・武英
2:14.4
4
(39.2)
210.3倍
16人気
17
5
9
ヨーホーレイク
牡7
526kg(0)
岩田望 58.0
栗東・友道
2:14.4
ハナ
(38.9)
8.8倍
5人気
映像の公開時間

レース入線後約4分前後

※公開が遅れることがありますのでご了承ください。

払戻金

単勝 12 
1,140円 7人気
複勝 12
1
7
370円
160円
640円
7人気1人気10人気
枠連
  • 1
  • 6

880円 2人気
馬連
  • 1
  • 12

2,370円 10人気
ワイド
  • 1
  • 12

  • 7
  • 12

  • 1
  • 7

960円
6,520円
2,080円
11人気60人気27人気
馬単
  • 12
  • 1

5,380円 23人気
3連複
  • 1
  • 7
  • 12
23,200円 79人気
3連単
  • 12
  • 1
  • 7
127,550円 433人気

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

ゴール前写真・回顧

このまま読む

■メイショウタバルが鮮やかに逃げ切りGI初V!武豊騎手はディープインパクト以来19年ぶりの宝塚記念制覇

 12番メイショウタバルがハナを切り、10番リビアングラス、14番ジューンテイク、1番ベラジオオペラらが続いて最初のコーナーへ。2コーナーを回ってメイショウタバルのリードは2馬身。2番手にジューンテイク、その内にリビアングラス、3馬身開いてベラジオオペラが続く。1馬身差で4番プラダリア、その外に9番ヨーホーレイク、1馬身差で2番ドゥレッツァ。

 2馬身開いて17番レガレイラ、直後に3番ローシャムパーク、その外に6番ボルドグフーシュと16番ショウナンラプンタ。1馬身半差で5番チャックネイト、その外に13番アーバンシックと15番ロードデルレイ、1馬身半差で7番ジャスティンパレス、さらに1馬身半差で8番シュヴァリエローズが続き、1頭離れた最後方が11番ソールオリエンスとなった。1000mの通過タイムは59秒1。3コーナーに入り、ベラジオオペラがじわじわとメイショウタバルに並びかけていく。レガレイラも外から上がってきて最後の直線へ。

 直線に入り、メイショウタバルがベラジオオペラを振り切る。ベラジオオペラは馬場の三分どころに出すも差を詰められない。レガレイラは追って伸びず馬群に沈み、かわって後方からジャスティンパレスが猛然と追い上げてきた。

 最後はそのままメイショウタバルがセーフティーリードを保ってゴール、逃げ切り完勝でGI初制覇を果たした。2着は3馬身差でベラジオオペラ、3着はさらにクビ差でジャスティンパレスとなった。レガレイラは11着だった。勝ちタイムは2分11秒1(稍重)。

コーナー通過順位

1コーナー 12(10,14)-(1,4)(2,9)17(3,6)16,5,15(7,13)8-11
2コーナー 12(10,14)-1,4(2,9)-17,3,6(5,16)15(7,13)8-11
3コーナー 12(14,1)10,9-(2,4,17)(3,16)6(5,15,13)7,8,11
4コーナー (*12,1)(10,14)(9,17)(2,4,16)(5,3,6,13)(15,7)-(8,11)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.4
12.4
23.4
11.0
34.8
11.4
46.9
12.1
1000m 1200m 1400m 1600m
59.1
12.2
1:11.3
12.2
1:23.2
11.9
1:35.1
11.9
1800m 2000m 2200m
1:46.9
11.8
1:58.6
11.7
2:11.1
12.5

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

馬場情報

馬場指数 **
馬場
コメント
Aコース使用4日目。...
トラック
バイアス

マスターコースなら

すべてのデータが見放題

今なら14日間無料でお試し

トラックバイアスを見る

登録済みの方はこちらからログイン

トラックバイアスの公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2025年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

走行データ

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
距離補正走破タイムについて
公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2023年の重賞レース、および、2024年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

ポジションの見方

走行中のポジションを「内・中・外」のラインで表し、さらに細かいポジションを内側から順に数字(①~)で示しています。
ポジションデータは、2025年以降のレースが対象となります。
※一部コースの内ラチのない区間でポジション①より内を通った馬についてはマイナスの数値となる場合がございます。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象

レースメニュー