ゴール前写真・回顧

このまま読む

■クラージュゲリエが競り合いを制し重賞初V

 3番スズカカナロアがハナを切り、7番セイカヤマノが続いて最初のコーナーへ。1コーナーを回って、スズカカナロアのリードは1馬身。2番手にセイカヤマノ、1馬身差で4番ペルソナデザイン、さらに1馬身差で8番ミッキーブラックが続く。

 2馬身開いて6番ブレイキングドーン、その直後に2番ワールドプレミアがいる。1馬身差で1番クラージュゲリエ、さらに1馬身差後ろの5番ミヤケと9番ショウリュウイクゾが最後方となった。

 前半1000mの通過タイムは62.3秒。3コーナーに入り、クラージュゲリエが徐々に進出を開始。ブレイキングドーンも外を回って先団に取りつく。ワールドプレミアは鞍上が促してもなかなか反応しない様子。

 直線に入って、ブレイキングドーンが前のスズカカナロアとミッキーブラックを交わしにかかる。さらにミッキーブラックとブレイキングドーンの間にクラージュゲリエが割って入ってきた。残り200m手前でクラージュゲリエとブレイキングドーンが抜け出し、この2頭の一騎打ちに。3番手にはワールドプレミアが浮上した。

 最後はクラージュゲリエがブレイキングドーンを1/2馬身差下してゴール。3着に敗れた札幌2歳Sから巻き返し、重賞初制覇を果たした。2着ブレイキングドーンから3.1/2馬身差の3着はワールドプレミア。ミッキーブラックはさらに1.1/4馬身差遅れての4着だった。勝ちタイムは2分1秒5(良)。

コーナー通過順位

1コーナー 3,7(4,8)6(1,2)9-5
2コーナー 3,7,4,8,6,2,1(5,9)
3コーナー 3,7(4,8)(5,6)(1,2)9
4コーナー 3(4,7,8)(1,6)5(9,2)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.9
12.9
24.7
11.8
37.1
12.4
49.8
12.7
1000m 1200m 1400m 1600m
1:02.3
12.5
1:15.1
12.8
1:27.1
12.0
1:38.7
11.6
1800m 2000m
1:49.9
11.2
2:01.5
11.6

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー