ゴール前写真・回顧

このまま読む

■11番人気レッドジェニアルが差し切りV

 積極的にハナを主張する馬がいない中、3番ロジャーバローズが先手を取った。これに1番オールイズウェル、7番タガノディアマンテなどが続いて最初のコーナーへ。

 1コーナーを回って、ロジャーバローズのリードは3馬身。2番手にオールイズウェル、さらに1馬身差でタガノディアマンテ、直後に6番サトノソロモンが続く。1馬身差で11番トーセンスカイ、1馬身差で5番ナイママ、直後に14番モズベッロ。

 1馬身半差で12番レッドジェニアル、直後に2番ヴァンケドミンゴと13番ヒーリングマインド、2馬身開いて4番ブレイキングドーンと9番フランクリンが続く。3馬身開いて8番ハバナウインド、さらに2馬身後ろの最後方が10番ヤマカツシシマルとなった。

 1000mの通過タイムは60.0秒。ロジャーバローズを先頭に、各馬3-4コーナーを回って最後の直線へ。

 直線に入ってもロジャーバローズの脚色は十分。タガノディアマンテが一旦2番手に上がるも、残り200m手前で脚が止まってしまった。外からはレッドジェニアルが一気に脚を伸ばしてきた。その内でサトノソロモンとナイママも並んで上がってきている。

 最後は、レッドジェニアルが粘るロジャーバローズをゴール前で差し切って優勝。11番人気の評価を覆して、令和最初のJRA重賞勝ち馬となった。ロジャーバローズはクビ差の2着。さらに2.1/2馬身差の3着にはサトノソロモンが入った。

 以下4着ナイママ、5着タガノディアマンテ、オールイズウェルは8着だった。勝ちタイムは2分11秒9(良)。

コーナー通過順位

1コーナー 3-1,7(6,11)(5,14)(12,13)2-(4,9)-8-10
2コーナー 3-1(6,7)11(5,14)12(2,13)4,9,8-10
3コーナー (*3,14)7(1,11)5(6,13)(2,12)(4,9)-8,10
4コーナー (*3,14,7)(1,5,11)(6,13)(2,12)(4,9)-8-10
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.6
12.6
23.1
10.5
35.4
12.3
47.6
12.2
1000m 1200m 1400m 1600m
1:00.0
12.4
1:12.4
12.4
1:24.8
12.4
1:36.6
11.8
1800m 2000m 2200m
1:48.3
11.7
1:59.8
11.5
2:11.9
12.1

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー