ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ゴールドアクターが差し切り完勝! 重賞4勝目

 まずは2番クリールカイザーが出て行くが、8番エーシンマックスが押してこれを交わし最初のコーナーへ。エーシンマックスはそのままリードを5馬身ほどに広げていった。単独2番手にクリールカイザー、さらに1馬身差で12番カレンミロティックが続く。3馬身開いて10番サムソンズプライドと1番サトノノブレス、さらに3馬身離れたところに6番ゴールドアクターがいる。1馬身半差で4番マイネルメダリストと7番マリアライト、その後ろに3番ショウナンバッハ、5番ツクバアズマオー、11番ワンアンドオンリーが続き、4馬身ほど離れた最後方が9番アクションスターとなった。

 1000mの通過タイムは59.9秒。3コーナーでエーシンマックスは一杯になり、4コーナーでクリールカイザーが先頭に立った。これにサトノノブレスとゴールドアクターが並んで続き最後の直線へ。

 直線に入り、サトノノブレスとゴールドアクターが競り合いながらクリールカイザーを交わす。2頭の内を突いたツクバアズマオーの脚色も良く、外に出したマリアライトは伸びあぐねている。残り200mを切って、坂の途中でゴールドアクターが前に出た。ゴールドアクターはそのまま、食い下がるサトノノブレスをクビ差振り切ってゴール。昨年の有馬記念を含む5連勝で挑んだ天皇賞(春)では12着と惨敗を喫したが、復帰戦のここで改めてその実力を見せつけた。2着サトノノブレスから1馬身差の3着はツクバアズマオー、以下4着クリールカイザー、5着マリアライトとなった。勝ちタイムは2分11秒9(良)。

コーナー通過順位

1コーナー 8-2,12,10,1,6(4,7)5(3,11)-9
2コーナー 8=2,12-(10,1)-6(4,7)5(3,11)-9
3コーナー 8-(2,12)(10,1)6,7(4,5)(3,11)-9
4コーナー (8,*2)1(10,12,6)(5,7)4(3,11)9
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.3
12.3
23.5
11.2
35.4
11.9
47.4
12.0
1000m 1200m 1400m 1600m
59.9
12.5
1:12.0
12.1
1:24.3
12.3
1:36.5
12.2
1800m 2000m 2200m
1:48.6
12.1
1:59.9
11.3
2:11.9
12.0

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー