馬名
タイム
オッズ
1
2
4
ムスカテール
牡5
480kg(-6)
内田博 56.0
栗東・友道
2:29.6
(34.1)
8.8倍
4人気
2
8
16
ルルーシュ
牡5
500kg(-10)
ウィリ 57.0
美浦・藤沢和
2:29.8
1.1/2
(34.7)
6.2倍
2人気
3
6
11
カフナ
牡5
488kg(+6)
戸崎圭 56.5
栗東・池江
2:29.9
3/4
(34.2)
7.0倍
3人気
4
5
9
ヒットザターゲット
牡5
518kg(-2)
大野 57.5
栗東・加藤敬
2:30.0
クビ
(34.3)
104.3倍
14人気
5
2
3
タッチミーノット
牡7
496kg(-8)
横山典 57.5
美浦・柴崎
2:30.0
ハナ
(34.8)
10.1倍
5人気
6
1
2
コスモロビン
牡5
536kg(-4)
柴田大 56.0
美浦・清水英
2:30.1
3/4
(34.7)
19.5倍
10人気
7
1
1
ユニバーサルバンク
牡5
464kg(-12)
川田 56.0
栗東・松田博
2:30.2
1/2
(35.3)
68.1倍
13人気
8
6
12
クリールカイザー
牡4
472kg(0)
吉田豊 54.0
美浦・相沢
2:30.4
1
(34.6)
14.4倍
7人気
9
7
14
デスペラード
牡5
478kg(-10)
Cデム 57.0
栗東・安達
2:30.5
1/2
(34.5)
17.9倍
9人気
10
4
8
アドマイヤラクティ
牡5
486kg(0)
岩田 57.5
栗東・梅田智
2:30.8
2
(35.3)
3.7倍
1人気
11
3
5
カポーティスター
牡4
514kg(-6)
福永 56.0
栗東・矢作
2:30.8
クビ
(35.6)
13.2倍
6人気
12
4
7
ノーステア
セ5
524kg(-12)
蛯名 55.0
美浦・鹿戸雄
2:30.9
1/2
(35.6)
16.9倍
8人気
13
7
15
コスモラピュタ
牡6
480kg(0)
丹内 54.0
美浦・高橋祥
2:31.1
1
(36.7)
155.7倍
16人気
14
8
17
スマートロビン
牡5
548kg(+12)
武豊 58.0
栗東・松田国
2:31.5
2.1/2
(36.8)
32.8倍
11人気
15
5
10
ピエナファンタスト
牡7
482kg(+2)
木幡 52.0
栗東・谷
2:31.6
3/4
(35.8)
260.0倍
17人気
16
7
13
ネコパンチ
牡7
476kg(-2)
江田照 55.0
美浦・星野
2:31.8
1
(36.9)
55.7倍
12人気
17
3
6
コスモオオゾラ
牡4
484kg(-2)
松岡 56.0
美浦・高橋博
2:31.9
クビ
(36.9)
124.2倍
15人気
18
8
18
カワキタコマンド
牡6
492kg(+20)
田辺裕 55.0
美浦・小桧山
2:33.5
10
(38.7)
360.2倍
18人気
映像の公開時間

レース入線後約4分前後

※公開が遅れることがありますのでご了承ください。

払戻金

単勝 4 
880円 4人気
複勝 4
16
11
260円
260円
250円
4人気3人気2人気
枠連
  • 2
  • 8

1,470円 6人気
馬連
  • 4
  • 16

2,780円 7人気
ワイド
  • 4
  • 16

  • 4
  • 11

  • 11
  • 16

1,090円
990円
1,230円
10人気6人気14人気
馬単
  • 4
  • 16

6,440円 23人気
3連複
  • 4
  • 11
  • 16
7,590円 20人気
3連単
  • 4
  • 16
  • 11
48,790円 129人気

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ムスカテールが重賞初制覇

 スタートは、14番デスペラードが後方から。先手は15番コスモラピュタが取り切って1コーナー?2コーナーへ。2馬身半差で2番手追走は、6番コスモオオゾラ、さらに1番ユニバーサルバンク、13番ネコパンチ、5番カポーティスター、16番ルルーシュ、17番スマートロビンが先団を固めて追走する。2馬身半差の中団は、18番カワキタコマンド、7番ノーステア、さらに1馬身差で3番タッチミーノット、8番アドマイヤラクティ、4番ムスカテールと有力馬が固まって続き、1馬身差で2番コスモロビンと11番カフナ。後方は2馬身差で9番ヒットザターゲット、さらに3馬身差で12番クリールカイザー、10番ピエナファンタスト、最後方追走がデスペラードという隊列。

 単騎で逃げたコスモラピュタの流れは淀みなく、前半推定4F47秒9、同5F60秒1で通過。3?4コーナーで18頭の馬群は凝縮しながら最後の直線へと向いてくる。

 直線に向いて残り400mでは東京巧者のルルーシュが満を持して先頭に立ち、連れて外からはムスカテールが追い込んできた。その後方からはタッチミーノット、そして大外からはカフナも脚を伸ばしてくる。アドマイヤラクティは直線に入って伸び脚を欠いている。残り200mではカフナ、ルルーシュ、ムスカテールの3頭が抜け出しての叩き合いになり、残り100mで抜け出したムスカテールがそのまま重賞初制覇の優勝ゴールイン。1.1/2馬身差の2着にルルーシュ、3/4馬身差の3着がカフナ。4着にヒットザターゲット、5着にタッチミーノット。アドマイヤラクティは見せ場なく10着。勝ちタイム2分29秒6(良)はレコードタイム。

コーナー通過順位

1コーナー 15,6(1,13)17(5,16)7(3,8,18)4(2,11)-9-(12,10)-14
2コーナー 15,17,6(1,13)(5,16,18)7(3,4,8)(2,11)9(12,10)-14
3コーナー 15(17,18)(1,13)6(5,16)7(3,8)4(2,11)9,10,12,14
4コーナー 15,17(1,18,13)6,16(5,3)(2,7)(4,8)(9,11)(12,10)14
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
100m 300m 500m 700m
7.6
7.6
18.5
10.9
29.5
11.0
41.7
12.2
900m 1100m 1300m 1500m
54.0
12.3
1:06.2
12.2
1:18.3
12.1
1:30.3
12.0
1700m 1900m 2100m 2300m
1:42.3
12.0
1:54.4
12.1
2:06.2
11.8
2:17.7
11.5
2500m
2:29.6
11.9

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

馬場情報

馬場指数 **
馬場
コメント
前日と同じ馬場差で、...
NEWトラック
バイアス

マスターコースなら

すべてのデータが見放題

今なら14日間無料でお試し

トラックバイアスを見る

登録済みの方はこちらからログイン

トラックバイアスの公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2025年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

走行データ

個別ラップは、2023年の重賞レース、および、2024年以降のレースが対象となります。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
距離補正走破タイムについて
公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2023年の重賞レース、および、2024年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

ポジションの見方

走行中のポジションを「内・中・外」のラインで表し、さらに細かいポジションを内側から順に数字(①~)で示しています。
ポジションデータは、2025年以降のレースが対象となります。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象

レースメニュー