馬名
タイム
オッズ
1
7
10
レッドファルクス
牡6
474kg(+2)
Mデム 58.0
美浦・尾関
1:23.2
(33.7)
5.0倍
2人気
2
8
12
クラレント
牡8
488kg(-8)
岩田 56.0
栗東・橋口
1:23.3
3/4
(34.1)
50.4倍
11人気
3
6
9
グランシルク
牡5
506kg(0)
戸崎圭 56.0
美浦・戸田
1:23.4
1/2
(33.8)
6.2倍
4人気
4
1
1
ヒルノデイバロー
牡6
522kg(-6)
横山典 56.0
栗東・昆
1:23.6
1.1/4
(34.6)
81.0倍
13人気
5
6
8
トウショウドラフタ
牡4
474kg(-6)
田辺 56.0
美浦・萱野
1:23.6
ハナ
(33.8)
11.7倍
6人気
6
7
11
トーキングドラム
牡7
478kg(-2)
幸 56.0
美浦・斎藤誠
1:23.6
ハナ
(34.5)
22.9倍
8人気
7
8
13
ダッシングブレイズ
牡5
500kg(-2)
内田博 56.0
栗東・吉村
1:23.6
アタマ
(34.2)
7.5倍
5人気
8
4
5
トーセンデューク
牡6
454kg(-2)
四位 56.0
栗東・藤原英
1:23.6
アタマ
(33.9)
45.2倍
10人気
9
4
4
サトノアラジン
牡6
524kg(-1)
川田 57.0
栗東・池江
1:23.6
アタマ
(33.8)
3.5倍
1人気
10
2
2
ロサギガンティア
牡6
538kg(-8)
柴田善 56.0
美浦・藤沢和
1:23.7
クビ
(34.3)
29.0倍
9人気
11
3
3
キャンベルジュニア
牡5
534kg(-2)
ルメー 56.0
美浦・堀
1:23.8
1/2
(34.6)
5.3倍
3人気
12
5
7
ブラヴィッシモ
牡5
492kg(-4)
北村宏 56.0
栗東・須貝
1:23.9
1/2
(34.5)
17.9倍
7人気
13
5
6
ダンツプリウス
牡4
494kg(-8)
丸山 56.0
栗東・山内
1:24.3
2.1/2
(35.2)
53.7倍
12人気
映像の公開時間

レース入線後約4分前後

※公開が遅れることがありますのでご了承ください。

払戻金

単勝 10 
500円 2人気
複勝 10
12
9
220円
860円
210円
4人気11人気2人気
枠連
  • 7
  • 8

1,880円 9人気
馬連
  • 10
  • 12

19,230円 54人気
ワイド
  • 10
  • 12

  • 9
  • 10

  • 9
  • 12

4,520円
650円
4,060円
47人気4人気45人気
馬単
  • 10
  • 12

26,420円 82人気
3連複
  • 9
  • 10
  • 12
29,390円 101人気
3連単
  • 10
  • 12
  • 9
179,770円 578人気

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

ゴール前写真・回顧

このまま読む

■58キロ何のその、GI馬レッドファルクスが快勝

 9番グランシルクが行き脚つかず後方からの競馬に。1番ヒルノデイバローがハナを切り、その外に11番トーキングドラム、直後に3番キャンベルジュニアと12番クラレントが続く。1馬身差後ろで6番ダンツプリウス、7番ブラヴィッシモ、10番レッドファルクス、13番ダッシングブレイズらが一団を形成。1馬身半差で2番ロサギガンティア、4番サトノアラジン、グランシルクが続き、1馬身差で5番トーセンデューク、その外の最後方が8番トウショウドラフタとなった。

 600mの通過タイムは36.4秒。各馬一団となって3?4コーナーを回って最後の直線へ。

 直線に入り、各馬横に広がっての追い比べに。残り400m地点ではヒルノデイバローがわずかに先頭だが、その外からクラレントがじりじりと迫る。後ろからはレッドファルクスやグランシルク、トウショウドラフタが脚を伸ばしてきた。サトノアラジンは内目の窮屈なところに入ってしまい苦しい。残り200mを切ってレッドファルクスが先頭に躍り出た。レッドファルクスはそのまま、2番手で食い下がるクラレントに3/4馬身差をつけてゴール。距離延長、斤量58キロをものともしない快勝で、重賞3勝目を挙げた。2着クラレントから1/2馬身差の3着にはグランシルクが入った。サトノアラジンは9着、キャンベルジュニアは11着だった。勝ちタイムは1分23秒2(重)。

コーナー通過順位

1コーナー
2コーナー
3コーナー 1,11(6,3,7,12)13(2,10)(4,9)(5,8)
4コーナー 1(6,11)(3,12)(2,7,13)10,9(5,4,8)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.8
12.8
24.1
11.3
36.4
12.3
49.0
12.6
1000m 1200m 1400m
1:00.6
11.6
1:11.7
11.1
1:23.2
11.5

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

馬場情報

馬場指数 **
馬場
コメント
コース替わり初日だが...
NEWトラック
バイアス

マスターコースなら

すべてのデータが見放題

今なら14日間無料でお試し

トラックバイアスを見る

登録済みの方はこちらからログイン

トラックバイアスの公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2025年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

走行データ

個別ラップは、2023年の重賞レース、および、2024年以降のレースが対象となります。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
距離補正走破タイムについて
公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2023年の重賞レース、および、2024年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

ポジションの見方

走行中のポジションを「内・中・外」のラインで表し、さらに細かいポジションを内側から順に数字(①~)で示しています。
ポジションデータは、2025年以降のレースが対象となります。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象

レースメニュー