サラ系3歳以上オープン(国際)(特指)ハンデ本賞金:4100、1600、1000、620、410万円
レース入線後約4分前後
※公開が遅れることがありますのでご了承ください。
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
このまま読む
■ショウナンバルディが逃げ切り重賞初制覇、8・17・10番人気で決着の波乱 2番ショウナンバルディが先手。6番アフリカンゴールドが押して2番手を確保。1番アイスバブル、16番キングオブコージがこれに続いていく。 好位の後ろに9番シゲルピンクダイヤ、3番アドマイヤビルゴ、11番マイネルファンロン。差がない中団には10番ボッケリーニ、5番ラストドラフト、4番トラストケンシン、8番ヒンドゥタイムズ、18番レイエンダが馬群を形成。後方も差なく7番シフルマン、14番ラーゴム、15番バイオスパーク、13番ヤシャマル、12番ディアマンミノル、17番プレシャスブルーを続く。最初の1000mは1分1秒1とスロー。 ショウナンバルディのペースで3-4コーナーを回っていき、半馬身差でアフリカンゴールドが続く。後続の追い上げはなくショウナンバルディが単独先頭のまま直線へと入った。 好位にいたシゲルピンクダイヤがじりじりと詰め寄るも、残り200mを切ってもショウナンバルディがセーフティリードをキープ。2番手にいたアフリカンゴールドも良く粘っている。 結局、最後まで後続の追い上げがないまま前残りの競馬となり、ショウナンバルディが逃げ切りで重賞初制覇を飾った。勝ちタイムは1分59秒8(良)。なお、鞍上の岩田康誠騎手はこの勝利で、JRA重賞通算100勝の達成。 1/2馬身差の2着にアフリカンゴールド、さらにクビ差の3着にシゲルピンクダイヤが入り、8・17・10番人気での波乱の決着となった。人気していたボッケリーニは4着、アドマイヤビルゴは10着、ラーゴムは13着。
1通過するコーナーの名称
2各コーナー通過時の順位着順の色分け表記1着2着3着
※上段:通過タイム、下段:ラップタイム
レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です※公開時間は前後する場合がございます
2023年の重賞レース、および、2024年以降のレース※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります
無料ID(netkeibaID)を登録すると勝ち馬サーチをご利用いただけます。
アカウントを作成する >