ゴール前写真・回顧

このまま読む

■マイネルファンロンが外ラチ沿いから差し切り重賞初制覇

 3番ショウナンバルディが先手。好発の11番ラインベックは2番手に控え、7番マイネルサーパスも好位に進出。以下、8番ギベオン、4番レッドサイオン、5番リアアメリアも好位に取り付いていく。

 中団に9番アドマイヤポラリス、2番ザダル、6番パルティアーモ、1番サトノアーサー、17番トーセンスーリヤ、12番ヤシャマルが一団で、後方はばらけて13番クラヴェル、14番エフェクトオン、10番ラーゴム、16番マイネルファンロン。最後方に15番プレシャスブルーという隊形。最初の1000mは1分0秒0。

 ショウナンバルディが3-4コーナーでペースを落とし、中団より前にいた馬の馬群が密集。各馬内外に広がる形で長い直線の攻防に入った。

 馬場の真ん中からラインベックが抜け出そうとするが伸びはジリジリ。進路を外に取った馬の方が手応えが良く、直線半ばからはトーセンスーリヤ、クラヴェル、そして外ラチ沿いのマイネルファンロンが良く伸びている。

 一旦はトーセンスーリヤが抜け出すものの、ゴール前でこれをマイネルファンロンが差し切ってゴール。12番人気の低評価を覆して待望の重賞初制覇を果たした。1/2馬身差でトーセンスーリヤが2着、さらにハナ差でクラヴェルが3着だった。1番人気ザダルは直線で伸びず13着に終わった。

コーナー通過順位

1コーナー
2コーナー
3コーナー 3,11(7,8,5)(4,2,6,9)(1,12,17)-13,14,16(10,15)
4コーナー 3,11(7,5)(8,2,6,9)4(1,12,17)-(14,13)16,15-10
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.9
12.9
23.8
10.9
35.3
11.5
47.5
12.2
1000m 1200m 1400m 1600m
1:00.0
12.5
1:12.2
12.2
1:24.0
11.8
1:35.3
11.3
1800m 2000m
1:46.3
11.0
1:58.4
12.1

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー