サラ系3歳以上オープン(国際)(指)別定本賞金:3500、1400、880、530、350万円
レース入線後約4分前後
※公開が遅れることがありますのでご了承ください。
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
このまま読む
■距離短縮のシルクフォーチュンが鬼脚炸裂 スタートは、1番トシギャングスター、2番メイショウツチヤマ、5番エーシンウェズン、14番タイセイシュバリエが1馬身ずつの出遅れ。大注目の先行争いは、外から抜群のスタートを決めた16番アースサウンドが、中からポンと飛び出してきた7番トシキャンディを制して押しながらハナへ。トシキャンディはすんなり2番手。1馬身半差で3番スリーボストン、15番ティアップワイルドの直後、8番マルカバッケン、4番セイクリムズン、さらに10番タンジブルアセットも並んで先団を形成。ここから1馬身差で11番アーリーデイズ、徐々に下げた6番ケイアイテンジンを挟んで、トシギャングスター、エーシンウェズン、メイショウツチヤマ、12番グランプリエンゼル、タイセイシュバリエなどが並んでの中団。1馬身差の後方2番手が9番シルクフォーチュン。2馬身差の最後方待機で、13番シセイオウジという隊列で3?4コーナーへと進んでいく。 先手を奪ったアースサウンドのペースは、前半3F34秒2と重賞のメンバーからすれば平均的な流れ。これに先行各馬がほぼ一団でついて回る展開となった。3?4コーナーにかけてもあまり馬順は入れ替わらずに、先頭アースサウンド、2番手トシキャンディ、3番手は外からスリーボストンにティアップワイルドが並びかけ、ちょうど内目にセイクリムズンが続いて残り400mを切って最後の直線へ。 直線向いて残り200mのかかるところ先頭はトシキャンディに変わり、外からマルカバッケンやティアップワイルドもこれに迫るが伸びは今一つ。その時、後方にいたはずのシルクフォーチュンが、かなりの大外から一気の鬼脚で内でごった返す前の集団はを呑み込む勢いで急浮上。残り50mで完全に抜けたシルクフォーチュンに、内から追い上げを見せたのがエーシンウェズンで、これがどうやら2番手を確保。3着争いは大混戦で、内で粘るマルカバッケン、ティアップワイルド、トシキャンディを目がけ、一番外から最後方待機のシセイオウジが追い込んできた。前の2頭は大勢決し、距離短縮で末脚炸裂し抜け切ったシルクフォーチュンが優勝。3/4馬身差でエーシンウェズンが2着。1.3/4馬身差の3着争いは、大外強襲のシセイオウジが粘るマルカバッケンをハナ差捕らえて先着。5着はティアップワイルド。スリーボストンは13着に大敗。勝ちタイムは、1分10秒8(良)。
1通過するコーナーの名称
2各コーナー通過時の順位着順の色分け表記1着2着3着
※上段:通過タイム、下段:ラップタイム
レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です※公開時間は前後する場合がございます
2023年の重賞レース、および、2024年以降のレース※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります
無料ID(netkeibaID)を登録すると勝ち馬サーチをご利用いただけます。
アカウントを作成する >