馬名
タイム
オッズ
1
1
1
ニホンピロアワーズ
牡6
538kg(+6)
酒井 59.0
栗東・大橋
1:56.9
(36.4)
1.4倍
1人気
2
4
7
ナイスミーチュー
牡6
512kg(0)
小牧 57.0
栗東・橋口
1:57.0
1/2
(36.1)
45.7倍
8人気
3
3
6
ナムラタイタン
牡7
526kg(+2)
太宰 56.0
栗東・大橋
1:57.0
クビ
(36.6)
14.1倍
5人気
4
1
2
アメリカンウィナー
牡4
484kg(-4)
幸 56.0
美浦・戸田
1:57.1
クビ
(36.1)
128.0倍
12人気
5
3
5
ハタノヴァンクール
牡4
498kg(+6)
四位 59.0
栗東・昆
1:57.6
3
(36.9)
7.9倍
3人気
6
2
3
マルカプレジオ
牡5
494kg(+10)
福永 56.0
栗東・今野
1:57.7
1/2
(37.2)
47.6倍
9人気
7
5
9
トウショウフリーク
牡6
478kg(0)
武豊 56.0
栗東・今野
1:57.7
クビ
(37.4)
7.9倍
2人気
8
7
13
インバルコ
牡7
530kg(0)
北村宏 56.0
栗東・池江
1:57.9
1.1/4
(36.6)
484.9倍
15人気
9
5
10
ソリタリーキング
牡6
470kg(0)
浜中 58.0
栗東・石坂
1:58.1
1
(37.1)
12.6倍
4人気
10
6
12
ユーロビート
セ4
530kg(-8)
松山 56.0
美浦・高柳
1:58.5
2.1/2
(37.1)
105.6倍
10人気
11
7
14
マイネルアワグラス
牡9
530kg(+10)
川田 56.0
美浦・上原
1:58.5
クビ
(37.3)
487.4倍
16人気
12
4
8
マイネルバイカ
牡4
488kg(-2)
藤田 56.0
栗東・白井
1:58.5
アタマ
(37.6)
121.3倍
11人気
13
2
4
キングスエンブレム
牡8
464kg(+2)
池添 56.0
栗東・石坂
1:58.6
3/4
(37.8)
222.7倍
14人気
14
8
15
ダイシンオレンジ
牡8
514kg(+2)
和田 56.0
栗東・庄野
2:00.8
(40.0)
159.2倍
13人気
15
8
16
アントニオピサ
牡4
492kg(+2)
Cデム 56.0
栗東・角田
2:00.8
クビ
(40.2)
28.4倍
6人気
16
6
11
トミケンアルドール
牡4
486kg(0)
岩田 56.0
栗東・領家
2:01.0
1.1/4
(40.1)
36.1倍
7人気
映像の公開時間

レース入線後約4分前後

※公開が遅れることがありますのでご了承ください。

払戻金

単勝 1 
140円 1人気
複勝 1
7
6
110円
590円
250円
1人気8人気5人気
枠連
  • 1
  • 4

1,660円 6人気
馬連
  • 1
  • 7

1,930円 6人気
ワイド
  • 1
  • 7

  • 1
  • 6

  • 6
  • 7

820円
320円
3,030円
9人気4人気29人気
馬単
  • 1
  • 7

2,350円 8人気
3連複
  • 1
  • 6
  • 7
4,510円 16人気
3連単
  • 1
  • 7
  • 6
15,630円 49人気

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ニホンピロアワーズが楽々と押し切り重賞5勝目

 スタートは13番インバルコ、14番マイネルアワグラスなどが行き脚つかず。正面スタンド前での先行争いは、まず中から6番ナムラタイタンがダッシュよく飛び出し、断然人気の1番ニホンピロアワーズ、9番トウショウフリーク、16番アントニオピサなども好発を決めて先行争いに加わる。結局ハナは、1コーナーに入るまでに先手を取り切ったトウショウフリーク、2番手ナムラタイタン、3番手ニホンピロアワーズ、4番手にアントニオピサの順で向正面へと入る。5番手は15番ダイシンオレンジ、6番手で3番マルカプレジオ、その直後に5番ハタノヴァンクール、さらに4番キングスエンブレム、11番トミケンアルドール、7番ナイスミーチューなどが中団を追走。後方にかけては、2番アメリカンウィナー、10番ソリタリーキング、マイネルアワグラス、8番マイネルバイカと続き、最後方は12番ユーロビートとインバルコが並ぶ向正面での隊列となった。

 トウショウフリークが単騎、2番手にナムラタイタン、3番手ニホンピロアワーズでそれぞれが折り合って進んだ道中はややゆったりとした展開となって、推定前半4F47秒7、同5F60秒8で通過。3コーナー手前でもなおペースは落ち着いて、時計以上のスローペースといったところか。4コーナーの手前、残り600mを迎えるとそこから先団各馬はまた楽な感じでペースを上げはじめて最後の直線へと向いてきた。

 直線入り口で僅かに先頭に立ったのはナムラタイタンだが、その外からニホンピロアワーズが絶好の手応えのままで先頭を奪い、ゴールへ向けて早くもセーフティリードにかかる。残り200mを切って、完全に抜けたニホンピロアワーズに対し、2番手争いには追い込み各馬が殺到。その中から浮上してきたのがナイスミーチューで、脚色よく差し込んでゴール前15mあたりで2着を確保。しかし先頭には1/2馬身差届かず、終始楽な手応えのまま押し切ったニホンピロアワーズが優勝ゴールイン。3着にクビ差で2番手追走から粘り込んだナムラタイタン、クビ差4着は追い込み勢のアメリカンウィナー。ハタノヴァンクールは勝負所の反応が悪く5着まで。勝ちタイムは1分56秒9(良)。

コーナー通過順位

1コーナー 9,6(1,16)15(3,5)11,4(7,10)2,8(14,12)13
2コーナー 9,6-(1,16)(3,15)5(4,7,11)(2,10)8,14,12,13
3コーナー (*9,6)(3,1,16)(5,15)(4,8)(7,11,10)(2,14)(13,12)
4コーナー (*9,6)1,3(5,16)4(7,8)(2,11,10,15)14(13,12)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
100m 300m 500m 700m
7.0
7.0
17.7
10.7
28.7
11.0
41.3
12.6
900m 1100m 1300m 1500m
54.2
12.9
1:07.4
13.2
1:20.3
12.9
1:32.4
12.1
1700m 1900m
1:44.4
12.0
1:56.9
12.5

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

馬場情報

馬場指数 **
馬場
コメント
雨の影響はなく、標準...
NEWトラック
バイアス

マスターコースなら

すべてのデータが見放題

今なら14日間無料でお試し

トラックバイアスを見る

登録済みの方はこちらからログイン

トラックバイアスの公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2025年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

走行データ

個別ラップは、2023年の重賞レース、および、2024年以降のレースが対象となります。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
距離補正走破タイムについて
公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2023年の重賞レース、および、2024年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

ポジションの見方

走行中のポジションを「内・中・外」のラインで表し、さらに細かいポジションを内側から順に数字(①~)で示しています。
ポジションデータは、2025年以降のレースが対象となります。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象

レースメニュー