馬名
タイム
オッズ
1
1
1
シュヴァルグラン
牡5
470kg(-2)
ボウマ 57.0
栗東・友道
2:23.7
(34.7)
13.3倍
5人気
2
1
2
レイデオロ
牡3
484kg(+8)
ルメー 55.0
美浦・藤沢和
2:23.9
1.1/4
(34.6)
3.8倍
2人気
3
2
4
キタサンブラック
牡5
542kg(0)
武豊 57.0
栗東・清水久
2:23.9
クビ
(35.3)
2.1倍
1人気
4
6
11
マカヒキ
牡4
500kg(-4)
内田博 57.0
栗東・友道
2:24.6
4
(35.1)
15.0倍
6人気
5
7
14
アイダホ
牡4
480kg
ムーア 57.0
・オブライ
2:24.7
クビ
(35.1)
101.2倍
10人気
6
5
9
レインボーライン
牡4
448kg(-4)
岩田 57.0
栗東・浅見
2:24.7
クビ
(34.6)
57.7倍
8人気
7
4
8
ソウルスターリング
牝3
480kg(0)
Cデム 53.0
美浦・藤沢和
2:24.9
1
(35.7)
9.3倍
4人気
8
8
16
ヤマカツエース
牡5
506kg(+2)
池添 57.0
栗東・池添兼
2:25.0
1/2
(35.5)
116.5倍
12人気
9
2
3
ギニョール
牡5
468kg
ミナリ 57.0
・カルヴァ
2:25.0
クビ
(36.2)
71.8倍
9人気
10
6
12
サトノクラウン
牡5
496kg(-2)
Mデム 57.0
美浦・堀
2:25.2
1.1/4
(36.0)
5.7倍
3人気
11
7
13
シャケトラ
牡4
524kg(-2)
福永 57.0
栗東・角居
2:25.2
クビ
(36.1)
48.2倍
7人気
12
3
5
サウンズオブアース
牡6
502kg(+2)
田辺 57.0
栗東・藤岡
2:25.2
アタマ
(35.5)
102.0倍
11人気
12
5
10
ブームタイム
牡6
528kg
パリッ 57.0
・ヘイズ
2:25.2
アタマ
(35.9)
322.5倍
16人気
14
8
17
ラストインパクト
牡7
482kg(-6)
戸崎圭 57.0
栗東・角居
2:25.3
クビ
(35.7)
270.9倍
14人気
15
3
6
イキートス
牡5
424kg
ポルク 57.0
・グリュー
2:25.5
1.1/4
(35.7)
122.9倍
13人気
16
8
15
ワンアンドオンリー
牡6
490kg(-4)
横山典 57.0
栗東・橋口
2:25.7
1.1/4
(36.7)
280.8倍
15人気
17
4
7
ディサイファ
牡8
508kg(0)
柴山 57.0
美浦・小島太
2:26.0
2
(37.2)
445.8倍
17人気
映像の公開時間

レース入線後約4分前後

※公開が遅れることがありますのでご了承ください。

払戻金

単勝 1 
1,330円 5人気
複勝 1
2
4
190円
140円
120円
4人気2人気1人気
枠連
  • 1
  • 1

1,780円 6人気
馬連
  • 1
  • 2

1,770円 7人気
ワイド
  • 1
  • 2

  • 1
  • 4

  • 2
  • 4

460円
350円
230円
5人気3人気1人気
馬単
  • 1
  • 2

5,250円 19人気
3連複
  • 1
  • 2
  • 4
1,300円 2人気
3連単
  • 1
  • 2
  • 4
13,340円 36人気

※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

ゴール前写真・回顧

このまま読む

■シュヴァルグラン悲願のGI初制覇! キタサンブラックは3着

 4番キタサンブラックがすんなりとハナを切り、これに15番ワンアンドオンリー、7番ディサイファなどが続いて最初のコーナーへ。2番レイデオロはスタートが速くなかった分、1番シュヴァルグランや3番ギニョールらに前に入られ中団からの競馬に。

 1コーナーを回って、キタサンブラックのリードは1馬身半。2番手にギニョールとディサイファ、さらに2馬身差でワンアンドオンリー、その内にシュヴァルグランが続く。1馬身差で8番ソウルスターリングと13番シャケトラ、この2頭の内に10番ブームタイム、さらに1馬身半後ろにレイデオロと17番ラストインパクトがいる。1馬身差で16番ヤマカツエース、2馬身開いて11番マカヒキと12番サトノクラウンが続く。2馬身離れて14番アイダホ、1馬身差で5番サウンズオブアース、1馬身差で6番イキートスと続いて、さらに1馬身半後ろの最後方が9番レインボーラインとなった。

 1000mの通過タイムは60.2秒。3コーナーに入り、キタサンブラックのリードは変わらず1馬身半。ここでサトノクラウンが外から進出を開始した。レイデオロも外めに出しつつ最後の直線勝負に備える態勢。

 直線に入り、シュヴァルグラン、マカヒキ、レイデオロ、サトノクラウンなどが横に広がって逃げるキタサンブラックを追う。そのキタサンブラックは残り400mから追い出して後続を引き離しにかかる。残り200m地点でもキタサンブラックが先頭だったが、ここで外からシュヴァルグランが襲いかかり、そのさらに外からレイデオロも上がってきた。優勝争いはこの3頭に絞られ、残り100mのところでシュヴァルグランがキタサンブラックを捕らえた。シュヴァルグランはそのまま突き抜け、最後に猛然と追い上げてきたレイデオロも完全に退けてゴール。7度目の挑戦で悲願のGI初制覇を果たした。

 2着は1.1/4馬身差でレイデオロ、3着はさらにクビ差でキタサンブラック(落鉄していたとのこと)となった。4着は4馬身離れてマカヒキ、5着にはアイルランドのアイダホが入線。サトノクラウンは追って伸びず10着に終わった。勝ちタイムは2分23秒7(良)。

コーナー通過順位

1コーナー 4(3,7,15)(1,13,17)8,10,16,2,11,12(5,14)(6,9)
2コーナー 4,7,3-(1,15)(10,8,13)(2,17)16(11,12)-(5,14)(6,9)
3コーナー 4,7,3(1,15)(10,8,13)(16,2)(11,17,12)-(5,14)6,9
4コーナー 4(3,7)(1,15,13)(10,8,2,12)(16,11)(17,14)(5,6)-9
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
13.0
13.0
24.2
11.2
36.3
12.1
48.4
12.1
1000m 1200m 1400m 1600m
1:00.2
11.8
1:12.3
12.1
1:24.6
12.3
1:36.8
12.2
1800m 2000m 2200m 2400m
1:48.6
11.8
1:59.9
11.3
2:11.7
11.8
2:23.7
12.0

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

馬場情報

馬場指数 **
馬場
コメント
連続開催の最終日だっ...
NEWトラック
バイアス

マスターコースなら

すべてのデータが見放題

今なら14日間無料でお試し

トラックバイアスを見る

登録済みの方はこちらからログイン

トラックバイアスの公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2025年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

走行データ

個別ラップは、2023年の重賞レース、および、2024年以降のレースが対象となります。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります。
距離補正走破タイムについて
公開時間・提供レース
公開時間

レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です
※公開時間は前後する場合がございます

提供レース

2023年の重賞レース、および、2024年以降のレース
※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります

ポジションの見方

走行中のポジションを「内・中・外」のラインで表し、さらに細かいポジションを内側から順に数字(①~)で示しています。
ポジションデータは、2025年以降のレースが対象となります。
※障害レースを除く中央競馬のみが対象

レースメニュー