サラ系4歳以上オープン(国際)(指)定量本賞金:12000、4800、3000、1800、1200万円
レース入線後約4分前後
※公開が遅れることがありますのでご了承ください。
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
このまま読む
■11番人気ペプチドナイルが戴冠! 3連単は153万500円に 2番シャンパンカラーがスタートで出遅れ。15番ドンフランキーが好スタートを決めてハナに立つ。1馬身差で4番ドゥラエレーデと14番ウィルソンテソーロ、直後に1番イグナイターと9番ペプチドナイル、2馬身開いて行き脚をつけたシャンパンカラー、その外に5番オメガギネスがいる。 2馬身開いて7番ガイアフォース、また2馬身開いて3番ミックファイアと12番スピーディキック、1馬身差で6番カラテ、さらに1馬身後ろに10番タガノビューティーと11番キングズソードが続く。大きく離れて8番セキフウ、2馬身開いて16番アルファマムが続き、さらに1馬身後ろの最後方が13番レッドルゼルとなった。600mの通過タイムは33秒9。ドンフランキーを先頭に、各馬3-4コーナーを回って最後の直線へ。 直線に入り、ペプチドナイルがドンフランキーらを捕らえにかかる。ハイペースが祟ったか、ウィルソンテソーロ、ドゥラエレーデ、オメガギネスらは伸びない。かわって後ろからタガノビューティー、ガイアフォース、セキフウらが上がってきた。最後は先行勢の中で唯一脚を伸ばしたペプチドナイルが抜け出してゴール、11番人気の評価を覆してGI制覇を果たした。 1.1/4馬身差の2着はガイアフォース。さらにクビ差の3着はセキフウとタガノビューティーの写真判定となったが、セキフウに軍配が上がった。タガノビューティーが4着。オメガギネスは14着、ウィルソンテソーロは8着、ドゥラエレーデは12着だった。勝ちタイムは1分35秒7(良)。
1通過するコーナーの名称
2各コーナー通過時の順位着順の色分け表記1着2着3着
※上段:通過タイム、下段:ラップタイム
チェックを入れると表示する馬を変更できます
マスターコースなら全ての競走馬の
個別ラップをご覧になれます
今なら14日間無料でお試し
登録済みの方はこちらからログイン
レース翌週の金曜日18時頃に公開予定です※公開時間は前後する場合がございます
2023年の重賞レース、および、2024年以降のレース※障害レースを除く中央競馬のみが対象となります
無料ID(netkeibaID)を登録すると勝ち馬サーチをご利用いただけます。
アカウントを作成する >