ゴール前写真・回顧

このまま読む

■エーシントップが内田博幸騎手で重賞3勝目

 スタートは、1番ゴットフリート、4番レッドアリオン、10番ザラストロ、16番グランプリナイトがそれぞれ1馬身ほどの遅れ。先行争いは、内から2番ラヴネヴァーダイズが先手を奪っていく。2番手は好スタートの3番ストーミングスター、同じく発馬を決めた12番エーシントップが外から3番手で続く形になった。1馬身差の先団グループは、内から遅れを取り戻してきたレッドアリオン、差がなく5番ガチバトル、11番サクラディソール、8番モグモグパクパクと続いていく。中団にかけては、7番カシノピカチュウ、14番ワールンガが追走し、さらに1馬身差で9番ディアセルヴィス、15番マンボネフュー。1馬身半差の後方各馬は、13番マイネルホウオウ、6番プリムラブルガリス、そしてゴットフリートが後方から3頭目。その後ろは、グランプリナイト、ザラストロという隊列となった。

 注目された先行争いは、各馬が折り合いに専念する形になったためか、終始ゆったりと流れて前半3F35秒7、同4F47秒8と終始落ち着いた緩いラップ。3?4コーナーにかけても各馬に目立った動きはなく、エーシントップ、レッドアリオンなどの先行各馬が楽な手応えのままで、最後の直線へと向いてきた。

 直線に向いて坂下残り250mでは、2番手から抜け出したストーミングスターが先頭に立つが、これに外から並びかけてきたのがエーシントップ。内からは、レッドアリオンもこの争いに加わってどうやら上位はこの3頭で大勢決したか。坂を駆け上がりながらの攻防は、一旦は内から抜け出す構えを見せたレッドアリオンを、ゴール前で外からエーシントップがこの追撃を外からしっかりと受け止めて、新コンビ内田騎手で重賞3勝目の優勝ゴールイン。クビ差及ばずの2着に、レッドアリオン。さらにハナ差の3着に、ゴール前までしぶとく踏ん張った12番人気のストーミングスターが入った。4着はプリムラブルガリス、5着はカシノピカチュウ。人気の中心ゴットフリートは9着に沈んだ。1分34秒8(良)。

コーナー通過順位

1コーナー
2コーナー (*2,3,12)(5,11)(4,8,14)(7,15)(6,9,13)(1,16)10
3コーナー 2,3(4,12)5(7,11)(9,8,13)(15,14,1,16)6,10
4コーナー (*2,3)12(4,5,11,13)(7,8,1,16)9(15,14,10)6
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.6
12.6
23.9
11.3
35.7
11.8
47.8
12.1
1000m 1200m 1400m 1600m
1:00.0
12.2
1:11.7
11.7
1:23.1
11.4
1:34.8
11.7

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー