ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ジャスタウェイが直線突き抜けて完勝、ドバイへ向け視界良好

 いつもどおりに先手を取ると思われていた11番トウケイヘイローが大きく出遅れ、最後方になるという波乱の幕開けとなった。まずは15番マイネルラクリマが出て、7番アユサン、2番ダイワファルコン、5番ロゴタイプと続くところで1コーナーへ。

 ここでトウケイヘイローが一気に加速。2コーナーを回ったところでハナを奪った。2馬身開いてダイワファルコン、1馬身差で4番ジャスタウェイ、アユサン、マイネルラクリマが追走。そこから1馬身半後ろにロゴタイプ、12番ダイワマッジョーレ、14番エアソミュールと並び、1馬身差で9番アルキメデス、6番カレンミロティックと続く。2馬身開いて1番ヴェルデグリーン、8番ナカヤマナイト、さらに3馬身開いて13番サダムパテック、10番ユールシンギングと続き、また2馬身開いた最後方が3番ダークシャドウとなった。

 トウケイヘイローの1000m通過タイムは61.1秒。序盤に脚を使わされたが、概ね平均的なペースにまとめてきた。隊列に大きな変化はなく、各馬3?4コーナーを回って最後の直線へ。

 直線に向いて、先頭を行くトウケイヘイローの内(最内)をジャスタウェイが突いた。トウケイヘイローはさすがに苦しい様子で、すぐ後ろのロゴタイプがこれを交わす勢い。残り200mを切ったところでジャスタウェイが完全に抜け出し、後続とのリードを広げてそのままゴールイン。昨年の天皇賞・秋に続く重賞連勝を決めた。3.1/2馬身差の2着争いは、2番手に浮上したロゴタイプに馬群を割ってきたアルキメデスが並んだところでゴールとなったが、わずかにアルキメデスが先着し、ハナ差でロゴタイプが3着となった。トウケイヘイローは踏ん張りきれなかったが、ズルズルと下がることもなく6着に入った。勝ちタイムは1分49秒8(稍重)。

コーナー通過順位

1コーナー (*2,7)(4,15)(5,6,12)(9,14,11)(1,8)13,3,10
2コーナー 11,2,7(4,15)(5,12)(6,14)9(1,8)13,3,10
3コーナー (*11,2)15(4,14)(5,7)(9,12)6(1,8)-(13,10)3
4コーナー 11,2(4,5,15,14)(9,7,12)1(13,8,6,3)-10
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
13.0
13.0
25.2
12.2
37.3
12.1
49.5
12.2
1000m 1200m 1400m 1600m
1:01.1
11.6
1:12.9
11.8
1:25.2
12.3
1:37.3
12.1
1800m
1:49.8
12.5

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー