ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ストレイトガールが好位から抜け出し重賞初制覇

 各馬揃ったスタート。大方の予想どおり、1番レディオブオペラが押して先手を取る。1馬身差で9番マジンプロスパーが続き、さらに1馬身差の内に2番ストレイトガール、差がなく11番レオンビスティー、12番アフォード、14番ケイアイアストンと並ぶ。1馬身半開いて6番リトルゲルダ、7番ワキノブレイブ、8番ザッハトルテ、16番テイエムオオタカ、13番スギノエンデバー、3番プレイズエターナルが固まり、その後ろに4番シュプリームギフト、5番プリンセスメモリー、15番ラインブラッドと続いて、最後方が10番サイレントソニックという隊列となった。

 600mの通過タイムは34.1秒。隊列に大きな変化はないまま各馬3?4コーナーを回って最後の直線へ。

 直線に入って逃げるレディオブオペラをコーナワークで2番手に上がったストレイトガールが追う。ストレイトガールの直後にいたリトルゲルダも最内から外に出して追撃態勢に入る。4番手で懸命に追いすがるマジンプロスパーはさすがに斤量が響いているのか、前を捕らえる勢いはない。また、後続から目立った脚を使う馬はおらず、上位争いの大勢は早くも決まった感じ。残り200mを切ったところで、ストレイトガールがレディオブオペラを捕らえ先頭に立ち、そのままリードを広げてゴールイン。2着は、ゴール寸前でレディオブオペラにリトルゲルダが並び、非常に際どい争いとなったが、わずかにレディオブオペラが先着を果たした。ハナ差でリトルゲルダが3着。プレイズエターナルは直線でそれなりに差は詰めたものの6着までだった。勝ちタイムは1分7秒4(良)。

コーナー通過順位

1コーナー
2コーナー
3コーナー 1(9,11,12)(2,14)(6,7,8,16)(3,13)(4,5)(10,15)
4コーナー 1(2,9,11)12(6,14)7(3,8,16)(4,5)(10,13)15
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.2
12.2
23.2
11.0
34.1
10.9
44.9
10.8
1000m 1200m
55.9
11.0
1:07.4
11.5

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー