ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ワールドエース復活V!約2年1ヶ月ぶりの勝利

 各馬ほぼ揃ったスタート。まずは11番レッドアリオンがダッシュ良く先手を取る。1馬身差で10番カオスモス、半馬身差の内に2番ダノンプログラマーが続く。1馬身半開いて6番オースミナイン、その内に4番ワールドエース、外に7番アドマイヤドバイがつける。1馬身差で5番フィエロ、その外に12番エキストラエンドが追走。2馬身開いて9番カシノピカチュウ、14番アクションスターが並んで、そのまた2馬身後ろに1番ラインブラッドと13番ラトルスネーク、その1馬身半後ろに8番エールブリーズ、3番サンカルロ、16番サワノパンサーと続いて、そこから大きく離れた最後方が15番コアレスドラードとなった。

 600mの通過タイムは34.9秒。隊列はほぼそのままに各馬3?4コーナーを回って最後の直線を迎える。

 直線に入って逃げるレッドアリオンをカオスモスとワールドエースが追う。その後ろからフィエロが脚を伸ばし、エキストラエンドも馬場の中ほどに出して懸命にムチが入れられる。残り200mを切ったところでワールドエースがレッドアリオンを捕らえ先頭に躍り出る。フィエロも2番手に浮上し、勢いはレッドアリオンに勝るかに見えたが、ゴール前で脚色が同じとなり、そのままワールドエースがゴールイン。3歳時の若葉S以来となる、約2年1ヶ月ぶりの勝利を果たした。1.1/4馬身差の2着はフィエロ。さらに2馬身差の3着には、ゴール前でレッドアリオンを交わしたエキストラエンドが入った。勝ちタイムは1分31秒4(良)で、コースレコード。

コーナー通過順位

1コーナー
2コーナー
3コーナー 11(2,10)4,6,5,7,12(9,14)-(1,13)8(3,16)-15
4コーナー 11,10,2,4(5,6)(12,7)14(9,13)(1,8)(3,16)15
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.5
12.5
23.5
11.0
34.9
11.4
46.6
11.7
1000m 1200m 1400m 1600m
57.8
11.2
1:09.2
11.4
1:20.1
10.9
1:31.4
11.3

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー