ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ヤングマンパワーが競り合いを制し重賞2勝目

 スタートで3番クリノタカラチャンが出遅れ。18番タガノエトワールも行き脚がつかない。まずは4番ピークトラムが出て行くが、これを11番ロサギガンティアが交わして先頭に立つ。1馬身差で12番ダノンリバティが続くが、ここで10番レッドアリオンが外から一気に上がってハナを奪っていった。ダノンリバティから1馬身差でピークトラムと16番マイネルアウラート、直後に17番ヤングマンパワー、その内に5番ダンスアミーガが続く。その後ろでクリノタカラチャン、9番ラングレー、14番マジェスティハーツ、タガノエトワールらが一団を形成。1馬身半差で6番ケントオーと8番アルマディヴァン、2馬身開いて7番マジックタイム、その内に2番クラリティスカイ、さらに1馬身半差で15番リーサルウェポン、1馬身差で13番カレンケカリーナが続き、その後ろの最後方が1番サトノギャラントとなった。

 600mの通過は34.4秒。リードを2馬身ほどに広げたレッドアリオンを先頭に、各馬3-4コーナーを回って最後の直線へ。

 直線に入り、残り400mを切ったところでロサギガンティアがレッドアリオンを交わして先頭に立つ。これをダノンリバティが追い、その後ろからはヤングマンパワーが脚を伸ばしてきた。後方からマジックタイムも懸命に追い上げてきている。残り200mを切ってダノンリバティが先頭に立ったが、その外からヤングマンパワーが並んできて競り合いに。この争いはゴールまで続き、最終的にヤングマンパワーがクビ差ダノンリバティを下して優勝を果たした。重賞はアーリントンC以来で、2勝目。ダノンリバティから1.1/4馬身差の3着には、マジックタイムが入った。ロサギガンティアは5着だった。勝ちタイムは1分31秒8(良)。

コーナー通過順位

1コーナー
2コーナー
3コーナー 10-11,12,16,4(5,17)(14,18)(3,9)(6,8)(2,7)15,13-1
4コーナー 10-11,12-(4,16)(5,17)(9,14,18)(3,6,8)-7,2,15(13,1)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.5
12.5
23.6
11.1
34.4
10.8
45.7
11.3
1000m 1200m 1400m 1600m
57.1
11.4
1:09.0
11.9
1:19.8
10.8
1:31.8
12.0

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー