ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ヤングマンパワーが内から抜け出し重賞連勝

 1番ブラックムーンと2番ダノンプラチナが出遅れ。11番ロードクエストもゲートは五分だったが、行き脚つかず最後方となった。一方前は、押してハナを主張する馬がおらず、5番テイエムイナズマが押し出されるように先頭に立った。1馬身差で3番ヤングマンパワーと6番マイネルアウラートが続き、その後ろは4番イスラボニータ、ダノンプラチナ、7番フルーキー、9番ミュゼエイリアンが横一線となっている。1馬身半差でブラックムーン、その外に10番ブラックスピネル、さらに1馬身差で8番ガリバルディが続き、その後ろの最後方がロードクエストとなった。

 600mの通過タイムは36.3秒。緩いペースで逃げるテイエムイナズマを先頭に、各馬3-4コーナーを回って最後の直線へ。

 直線に入り、マイネルアウラートが外から、ヤングマンパワーが内からテイエムイナズマを交わしにかかる。イスラボニータはヤングマンパワーのさらに内に入り、ダノンプラチナもこれらを追う。大外に出したロードクエストは伸びない。残り200mを切って、ヤングマンパワーが先頭に躍り出た。2番手に浮上した内のイスラボニータが食い下がるも差は詰まらず、ダノンプラチナもマイネルアウラートを交わして3番手に上がるのが精一杯という脚色。結果、ヤングマンパワーがイスラボニータに3/4馬身差をつけてゴール、関屋記念に続く重賞連勝を飾った。ダノンプラチナはイスラボニータと1/2馬身差の3着。ロードクエストは結局伸びないまま9着に終わった。勝ちタイムは1分34秒0(良)。

コーナー通過順位

1コーナー
2コーナー
3コーナー 5,6(3,2)(4,7,9)1,10,8,11
4コーナー 5,6(3,2)9(4,7)(1,10)(8,11)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
13.0
13.0
24.5
11.5
36.3
11.8
48.1
11.8
1000m 1200m 1400m 1600m
59.8
11.7
1:11.0
11.2
1:22.2
11.2
1:34.0
11.8

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー