ゴール前写真・回顧

このまま読む

■アポロケンタッキーが接戦を制し重賞初制覇

 5番キョウエイギア、13番メイショウイチオシがスタートで出遅れ。まずは3番モンドクラッセがハナを切り、外から10番インカンテーションと11番アスカノロマンが上がってきて最初のコーナーへ。1番ラニはスタート後から鞍上が押しているが行き脚がつかない。

 1コーナーを回ってモンドクラッセのリードは1馬身。インカンテーションが単独2番手、さらに1馬身差でアスカノロマン、直後に2番メイショウヒコボシ、その外に8番モルトベーネが続く。2馬身開いてキョウエイギア、1馬身差で6番グレンツェントと9番アポロケンタッキー、1馬身差で14番マイネルクロップ、その内を7番ロワジャルダンが追走。2馬身開いて16番タムロミラクル、1馬身差の外に15番サクラエールと12番ナリタスーパーワンが続き、そのさらに外をメイショウイチオシが上がっていった。3馬身開いて4番カゼノコ、その外の最後方がラニとなった。

 1000mの通過タイムは61.0秒。3コーナーに入ってアポロケンタッキーが外から進出を開始。内のグレンツェントもこれに続く。ラニはまだ後方のまま。

 直線に入り、逃げるモンドクラッセにアポロケンタッキーが襲いかかる。最内をこじ開けたロワジャルダンや、外のグレンツェントも脚を伸ばしている。アスカノロマンは一杯になって後退、ラニも全く伸びない。残り200mを切ってアポロケンタッキーが先頭に立つが、内からロワジャルダン、外からグレンツェントが迫る。最後は粘るアポロケンタッキーと追うグレンツェントの争いとなったが、アポロケンタッキーがクビ差追撃を凌いでゴール。重賞初制覇を果たした。2着グレンツェントから3/4馬身差の3着はロワジャルダン。ラニは13着、アスカノロマンは14着だった。勝ちタイムは1分50秒1(良)。

コーナー通過順位

1コーナー 3,10,11(2,8)-5,9,6,14,7,16-15(1,12)4,13
2コーナー 3,10,11(2,8)5,9,6,14,7-16,15-(1,12)-(4,13)
3コーナー 3(10,11)(2,8)5(6,9)14,7,13,16,15,12(4,1)
4コーナー 3(10,11)(2,8,5,9)(7,6)14(16,15)4(12,13,1)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.4
12.4
23.6
11.2
36.2
12.6
48.7
12.5
1000m 1200m 1400m 1600m
1:01.0
12.3
1:13.3
12.3
1:25.3
12.0
1:37.6
12.3
1800m
1:50.1
12.5

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー