ゴール前写真・回顧

このまま読む

■アルバートドックが内から差し切り重賞初制覇

 16番ベルーフがスタートで出遅れ。4番マイネルフロストも今一つ。まずは9番スマートオリオンがハナを切り、これに14番テイエムタイホー、8番ケイティープライド、12番タマモベストプレイなどが続いて最初のコーナーへ。

 2コーナーに入り、逃げるスマートオリオンのリードは1馬身半ほど。テイエムタイホーが単独2番手、2馬身開いてタマモベストプレイ、さらに1馬身差で15番コスモソーンパークが続く。1馬身差でケイティープライドと5番レッドアリオン、その直後に6番ハピネスダンサーと10番メドウラークが並走。1馬身半差で3番メイショウヤタロウ、ベルーフ、マイネルフロスト、直後に7番デウスウルトが続き、その外に11番ネオリアリズムが上がってきた。1馬身半差で2番アルバートドック、半馬身差の外に1番ダコール、そのさらに外の最後方が13番メイショウカンパクとなった。

 1000mの通過タイムは59.4秒。3-4コーナーでスマートオリオンのリードはなくなり、テイエムタイホー、レッドアリオンが横一線となり、その外にマイネルフロストが一気に上がってきた。

 直線に入り、わずかにレッドアリオンが先頭となったが、既に余裕はなく、内からケイティープライド、外からネオリアリズムが迫る。さらに3-4コーナーでぴったりとインを回ったアルバートドックが最内から前を捕らえる勢いを見せ、大外に出したダコールも脚を伸ばしてきている。マイネルフロストは伸び脚なく後退した。ゴール前にさしかかったところで最内のアルバートドックが一歩前に出たが、ダコールも一気に外から強襲。最後は際どい争いとなったが、アルバートドックがダコールをアタマ差退けての優勝となった。2着ダコールから1/2馬身差の3着には、ネオリアリズムが入った。ベルーフは6着、マイネルフロストは10着に終わった。勝ちタイムは1分46秒7(良)。

コーナー通過順位

1コーナー (*9,14)-(12,15)(8,6)5(3,10,16)-2,7(1,11)4,13
2コーナー 9,14-12,15(8,6,5)10(3,16)-(2,4)(7,11)1,13
3コーナー (*9,14,5,4)(12,15)(10,16,11)(8,6)(3,7,1)13,2
4コーナー (14,*5)(9,4)(15,11)(8,12,10,16)(6,1)7(2,3,13)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.4
12.4
23.6
11.2
35.5
11.9
47.5
12.0
1000m 1200m 1400m 1600m
59.4
11.9
1:11.4
12.0
1:22.9
11.5
1:34.6
11.7
1800m
1:46.7
12.1

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー