ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ムーンクエイクがレコードで重賞初制覇

 2番トウショウピストと4番ラインスピリットがハナを争い、トウショウピストがこれを制した。1馬身差で10番セイウンコウセイ、さらに1馬身差で9番ウインガニオンと11番シュウジが続き、その外に18番フィアーノロマーノが上がってきた。1馬身差で3番アドマイヤゴッドと14番ビップライブリー、その外に17番キャンベルジュニア、1馬身半差で5番ムーンクエイク、直後に8番リライアブルエースと15番ダンスディレクターが続く。1馬身半差で13番ダイメイフジ、1馬身差で7番アイライン、直後に12番テオドールが続き、2馬身差で1番サトノアレスと16番ノボバカラ、さらに3馬身後ろの最後方が6番グレーターロンドンとなった。

 各馬3、4コーナーを回って最後の直線へ。残り400m地点ではまだトウショウピストが先頭だったが、外からラインスピリットが並んできた。そのさらに外からはキャンベルジュニア、ムーンクエイク、サトノアレスが脚を伸ばしてきている。グレーターロンドンも大外から上がってきているが、さすがに位置取りの差で厳しい。残り200mを切ってキャンベルジュニアが先頭に立つが、外からムーンクエイクとサトノアレスが迫ってきて叩き合いに。最後は、ムーンクエイクがこの争いを制してゴール。重賞初制覇を果たした。

 2着はアタマ差でキャンベルジュニア、3着はさらにハナ差でサトノアレスとなった。グレーターロンドンは4着、ダンスディレクターは15着だった。勝ちタイムは1分19秒5(良、コースレコード)。

コーナー通過順位

1コーナー
2コーナー
3コーナー 2(4,10)(9,18)(14,11)(3,17)5(8,15)13(7,12)-(1,16)-6
4コーナー 2,4(9,10)14(3,18)(11,17)(8,5)7(12,15)(1,13)16,6
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.3
12.3
23.2
10.9
34.2
11.0
45.4
11.2
1000m 1200m 1400m
56.6
11.2
1:07.8
11.2
1:19.5
11.7

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー