ゴール前写真・回顧

このまま読む

■アンドリエッテが混戦を断って重賞初V

 まずは9番ティーエスクライが押して出て行くが、外から13番エマノン、14番トーセンビクトリーも上がってきて、最終的にはトーセンビクトリーがハナに立った。

 2コーナーに入ったところでトーセンビクトリーのリードは3馬身。ティーエスクライが単独2番手、1馬身差でエマノン、その内に4番ミリッサがいる。1馬身差で12番ミエノサクシード、1馬身差で1番ワンブレスアウェイ、直後に7番エテルナミノルと8番スティルウォーター、その後ろに3番アンドリエッテと2番ルネイションが続く。

 1馬身差の外に6番キンショーユキヒメと11番アルジャンテ、1馬身差で5番レイホーロマンス、その外に10番ヴァフラームが続いて、さらに1馬身半差の最後方が15番フェイズベロシティとなった。前半1000mの通過タイムは59.6秒。3コーナーでトーセンビクトリーのリードはなくなり、後方勢も差を詰めて、各馬一団となって最後の直線を迎える。

 直線に入り、一杯になったトーセンビクトリーをミリッサ、エマノンらが追うが、ミリッサの内を割ってアンドリエッテが上がってきた。エマノンの外からはワンブレスアウェイとミエノサクシードが脚を伸ばしている。レイホーロマンスは伸びてはいるものの位置取りの差で苦しく、キンショーユキヒメも伸びあぐねている。

 残り200mを切ってアンドリエッテが先頭に躍り出た。ワンブレスアウェイが2番手に浮上。ミエノサクシードは一歩遅れて、優勝争いはアンドリエッテとワンブレスアウェイに絞られた。最後はアンドリエッテがワンブレスアウェイをクビ差振り切ってゴール。格上挑戦で重賞初制覇を果たした。

 2着ワンブレスアウェイから2馬身差の3着はミエノサクシード。ミリッサは5着、レイホーロマンスは6着、キンショーユキヒメは7着だった。勝ちタイムは1分59秒1(良)。

コーナー通過順位

1コーナー 14,9,13-(4,12)-(1,7)(2,8)(6,11)3(5,10)15
2コーナー 14-9(4,13)12(1,7)8(3,2)(6,11)5,10,15
3コーナー 14(9,13)(4,12,8)(1,7,6)11(3,2)(5,10)15
4コーナー (*14,9,13)12(4,7,8,15)(3,1,2,6,10)5,11
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.7
12.7
23.2
10.5
35.3
12.1
47.6
12.3
1000m 1200m 1400m 1600m
59.6
12.0
1:12.3
12.7
1:24.1
11.8
1:35.6
11.5
1800m 2000m
1:47.2
11.6
1:59.1
11.9

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー