ゴール前写真・回顧

このまま読む

■バビットが逃げ切り5馬身差で重賞初制覇

 最内枠の利を生かして1番バビットがハナを取る。3番アルサトワが2番手。7番ベレヌス、11番パンサラッサが続いて行く。向こう正面で8番グレイトオーサーが2番手まで一気に上がるが、先頭は奪えず。

 好位の後ろに10番コスモインペリウムと12番ルリアン。差がない中団に4番コンドゥクシオン。以下後方に2番ディープキング、9番パラスアテナ。離れて6番アールクインダム、5番サクラトゥジュールという隊形。最初の1000mは59秒6。

 先頭から最後方まで10馬身弱の隊形で3コーナーへ向かっていく。バビットは1馬身のリードを保って先頭を走っている。後続の手が動き始めても、手応えには余裕がある。パラスアテナは3-4コーナーで外から動き、直線入り口では好位の後ろまで進出した。

 直線に向いてバビットが単独先頭。後続を寄せ付けず、どんどん差を広げていく。好位にいたパンサラッサが2番手をキープも、伸びはジリジリ。

 結局、バビットが2着のパンサラッサに5馬身差を付けてゴール。勝ちタイムは1分47秒3(稍重)。3連勝で重賞初制覇を飾った。馬群を突いて伸びたディープキングがパンサラッサとアタマ差の3着。1番人気パラスアテナは長く脚を使ったが、伸び切れず4着までだった。

コーナー通過順位

1コーナー 1,3,11,7,8(2,4,10)12-9,5,6
2コーナー (*1,8)3,11(7,10,12)4,2-9,5,6
3コーナー 1(8,11)(3,7,12)(10,9)2,4(6,5)
4コーナー 1(8,11,12)(3,9)7(2,5)4(10,6)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.0
12.0
22.8
10.8
35.4
12.6
47.3
11.9
1000m 1200m 1400m 1600m
59.6
12.3
1:11.5
11.9
1:23.4
11.9
1:35.0
11.6
1800m
1:47.3
12.3

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー