ゴール前写真・回顧

このまま読む

■9番人気フルデプスリーダーが差し切り決め重賞初V

 8番ダノンファラオは大きく出遅れ。2番アイオライトが二の脚の速さで先手を取り、6番ウェルドーンが2番手に付ける。3番オメガレインボー、4番ブラッティーキッドと続いて1コーナーを回っていく。

 7番ヒストリーメイカー、9番フルデプスリーダーと続き、前6頭で好位集団を形成。中団は2馬身離れて1番ロードエクレール、10番ブラックアーメット、13番バティスティーニ、12番スワーヴアラミス。5番アメリカンシードは向こう正面で早くも後退していく。

 後方に11番ロードレガリス、14番ダンツキャッスル。離れた最後方にダノンファラオという隊形。最初の1000mは1分01秒6。3コーナーにかけて中団追走勢が好位集団に追いつき、馬群が凝縮していく。

 4コーナーにかけてウェルドーンが持ったまま先頭に並びかける。アイオライトは押して抵抗するも手応え劣勢。前2頭の直後からはオメガレインボーとフルデプスリーダーが並んで追い出されている。

 直線に入りウェルドーンが一旦抜け出すところ、オメガレインボーとフルデプスリーダーが併せながら追い込んできて最後は接戦となるが、外のフルデプスリーダーがゴール前で抜け出して優勝。マリーンSからの連勝で重賞初制覇を果たした。勝ちタイムは1分44秒2(良)。

 ウェルドーンがクビ差の2着、オメガレインボーがさらにクビ差の3着に入った。ゴール前で盛り返したブラッティーキッドがさらにクビ差の4着。

コーナー通過順位

1コーナー (*2,6)(3,4)7(1,9)(5,10)-12(13,11)14=8
2コーナー 2,6,4(3,7)9,1(5,10)12(13,11)-14=8
3コーナー (*2,6,4)(3,9,7)(13,10)-12(1,11)(14,5)=8
4コーナー (2,*6)(3,9)(4,7)(13,10)-11,12,1-14-5-8
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
100m 300m 500m 700m
6.7
6.7
18.0
11.3
30.3
12.3
43.0
12.7
900m 1100m 1300m 1500m
55.4
12.4
1:07.7
12.3
1:19.7
12.0
1:31.5
11.8
1700m
1:44.2
12.7

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー