ゴール前写真・回顧

このまま読む

■アスクビクターモアがドウデュースを振り切って重賞初制覇

 ほぼ揃ったスタートから3番リューベックが主導権。外から10番アスクビクターモアが2番手に上がる。直後に6番ボーンディスウェイ、2番メイショウゲキリンが続いていく。

 7番ドウデュースは初手5番手。中団に5番マテンロウレオが追走し、8番ラーグルフ、1番ジャスティンロック、9番インダストリア、4番アケルナルスター、11番ロジハービンと縦長の馬群で続いていく。最初の1000mは1分01秒1。

 3コーナーへ向けて馬群は徐々に凝縮していくが、最後方にいたロジハービンが捲るように進出しペースアップ。ロジハービンは3・4番手で止まり、前のリューベックとアスクビクターモアが並んでやや後続との差を開く。ボーンディスウェイが3番手で食い下がり、ドウデュースはやや位置を下げて直線へと入った。

 残り200mのところでアスクビクターモアがリューベックを交わして先頭。ボーンディスウェイは外に出され、ドウデュースは巻き返してこの内を突く。外からはジャスティンロック、インダストリアも伸びているが、ゴール前では前3頭の争いになる。

 結局、先に抜け出したアスクビクターモアが後続を振り切って優勝。1勝クラスからの連勝で重賞初制覇を飾った。勝ちタイムは2分00秒5(良)。詰め寄ったドウデュースがクビ差の2着、ボーンディスウェイがさらに1/2馬身差の3着に入った。

コーナー通過順位

1コーナー 3,10,6,2(5,7)8,1,9(4,11)
2コーナー 3,10,6(2,7)(5,8)1,9,4,11
3コーナー (*3,10,11)(6,7)(8,1)2(5,4,9)
4コーナー (*3,10)(6,11)(2,7,1)9(5,8,4)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.7
12.7
24.3
11.6
36.2
11.9
48.7
12.5
1000m 1200m 1400m 1600m
1:01.1
12.4
1:13.5
12.4
1:25.3
11.8
1:36.8
11.5
1800m 2000m
1:48.2
11.4
2:00.5
12.3

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー