ゴール前写真・回顧

このまま読む

■6番人気ベレヌスが逃げ切って重賞初V

 1番ベステンダンクが押して先手を主張するも、14番ベレヌスがこれを制して1コーナーまでにハナを取り切る。3番コルテジアが2番手に上がり、ベステンダンクは3番手でコーナーに入っていく。6番アーデントリー、5番カイザーミノルも差なく続き好位集団を形成。

 中団にかけて10番シャーレイポピー、2番ミスニューヨーク、15番ファルコニア、16番レインボーフラッグ。1馬身差で4番ダブルシャープ、9番ワールドウインズ、8番モズナガレボシが一団。以下、11番カテドラル、12番ヴァリアメンテ、7番スーパーフェザー。やや離れて13番カデナが最後方待機。

 最初の1000mは59秒9。ほとんど一団の馬群で向正面を進んでいく。ベレヌスは後続を引き付けながらも、単独先頭をキープして3-4コーナーを回っていく。中団にいたシャーレイポピーとファルコニアが雁行しながら先団まで位置を押し上げ、その他後続も追い出しにかかって直線に向かった。

 コーナーの勢いはファルコニアが上かと思われたが、逃げるベレヌスの手応えも抜群で一向に差は詰まらない。残り200mを切っても2馬身ほど差があり、結局ベレヌスがそのまま押し切りを決めて重賞初勝利を飾った。勝ちタイムは1分45秒9(良)。

 カテドラルがゴール前でファルコニアを交わして1/2馬身差の2着。ファルコニアはさらにハナ差の3着に終わった。

コーナー通過順位

1コーナー 14,3(1,6)5(2,10)(4,9,15)(7,8)16(11,12)-13
2コーナー 14,3(1,6)5,10,2,15,4(9,8,16)(7,12)11,13
3コーナー 14(3,6)(1,10)(5,15,16)(4,2)(8,11)(7,9,12)13
4コーナー 14(3,6,10,15)(1,5,2,16)(4,7,11)(8,12,13)9
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.4
12.4
23.8
11.4
36.1
12.3
48.1
12.0
1000m 1200m 1400m 1600m
59.9
11.8
1:11.3
11.4
1:22.6
11.3
1:34.0
11.4
1800m
1:45.9
11.9

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー