ゴール前写真・回顧

このまま読む

■アイアンバローズが3度目の挑戦で優勝! 重賞初制覇

 9番ダンディズムと12番セファーラジエルが出遅れ。ダンディズムはそのまま最内まで持っていく。押し気味に15番アフリカンゴールドがハナを切る。1馬身差の2番手に7番アイアンバローズ、4馬身差で4番ヒュミドール、さらに2馬身半差で2番ワープスピード、1馬身半差の内に1番キングズレイン、その外に11番テーオーロイヤル、1馬身差で9番ダンディズム、半馬身差で3番フジマサインパクト、さらに半馬身差の外に6番メロディーレーン、半馬身差で内から8番レッドジェネシス、その外に5番マイネルウィルトス、1馬身差で内から10番シルブロン、その外に14番グランオフィシエ、2馬身差で16番アケルナルスター、さらに1馬身半差の最後方に13番ジェットモーションという隊列。1000mの通過タイムは63秒9。

 1周目向正面でアイアンバローズがアフリカンゴールドに競りかけ、3角で一気に先頭に立ってグングン後ろを離す。10馬身以上の差がついたアフリカンゴールドから、さらに後ろも5馬身以上の差。さらにヒュミドールから後ろのワープスピードまでも3馬身以上ある超縦長の展開。

 2周目向正面に入ってアイアンバローズが快調に逃げるが、3角手前でアフリカンゴールド、セファーラジエルが一気に差を詰める。その後ろは5馬身差でヒュミドール、その外にマイネルウィルトスが勢いよく上がってくる。その直後にはテーオーロイヤルが追走している。

 直線に向くところで、追ってきた2頭を一気にアイアンバローズが突き放す。その後ろからはマイネルウィルトス、テーオーロイヤルが追ってくる。

 坂に差し掛かってもアイアンバローズの脚色が衰えず3馬身以上のリード。結果、そのままアイアンバローズが押し切り、見事重賞初制覇となった。勝ちタイムは3分45秒4。

 2.1/2馬身差の2着には最後にマイネルウィルトスをクビ差交わしたテーオーロイヤルが入り、3着にはマイネルウィルトスが入った。

コーナー通過順位

1コーナー 7=15=12,4-2(1,11)5(9,6)(8,3,14)10-16-13
2コーナー 7=(15,12)=4-2(1,11,5)(9,6,14)8(3,10)-16-13
3コーナー (*7,15)12=4-2,5(1,11,14)9(6,10)8,16,3-13
4コーナー 7,15,12-4(2,5)(1,11,14)9,10,6-16,8-3,13
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
13.0
13.0
24.3
11.3
37.7
13.4
51.2
13.5
1000m 1200m 1400m 1600m
1:03.9
12.7
1:15.5
11.6
1:27.8
12.3
1:41.0
13.2
1800m 2000m 2200m 2400m
1:53.7
12.7
2:06.8
13.1
2:19.9
13.1
2:33.0
13.1
2600m 2800m 3000m 3200m
2:45.3
12.3
2:57.6
12.3
3:09.8
12.2
3:21.7
11.9
3400m 3600m
3:33.4
11.7
3:45.4
12.0

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー