ゴール前写真・回顧

このまま読む

■リバティアイランドが異次元の走りで牝馬三冠達成!

 ほぼ揃ったスタート。18番エミューがやや出遅れ。ダッシュ良く4番コナコーストがハナを切る。1馬身差の2番手に9番ミシシッピテソーロ、半馬身差の内に1番フェステスバント、半馬身差で13番ラヴェル、1馬身差で2番ハーパー、半馬身差で17番ソレイユヴィータ、その内に6番リバティアイランド、半馬身差の内に3番マラキナイア、半馬身差で内から5番ドゥーラ、12番ドゥアイズ、16番ピピオラが並んで追走。

 1馬身半差で8番モリアーナ、その外に7番マスクトディーヴァ、14番コンクシェルが並んで追走、1馬身差で10番グランベルナデット、その外に15番ヒップホップソウル、1馬身差で11番キタウイング、2馬身差で18番エミューという隊列。

 1000mの通過タイムは1分1秒9。スローペースだが大きな動きはなし。4角手前でうまく外に出したリバティアイランドが一気に加速し先団を飲み込んで直線コースへ。内でコナコースト、ラヴェルが抵抗し、その外からハーパーが伸びてくる。マスクトディーヴァは直線まで外に出せずに、何とか出してからは一気に加速する。

 しかし直線半ばでリバティアイランドが2馬身ほど抜け、さらに加速している。馬場の内目からハーパー、外からは一気にマスクトディーヴァ、その内からドゥーラが追い込んでくるが、リバティアイランドははるか前方。結果、リバティアイランドが余裕を持ったままゴールイン。勝ちタイムは2分1秒1。

 1馬身差の2着には最後凄い勢いで追い込んだマスクトディーヴァが入り、3着にはドゥーラとの接戦を凌いだハーパーが入った。

コーナー通過順位

1コーナー (*4,9)(1,2,13)(6,17)(3,5,12,16)(7,14)(8,10,15)11-18
2コーナー 4,9(1,13)(2,17)(3,6)(8,5,12,16)(10,7,14)(11,15)-18
3コーナー (*4,9)13(1,2,17)(3,5,6)(7,12,16)(8,14)(10,15,18)11
4コーナー (*4,9)(13,6)(1,2)(5,17)(3,12,16)7(8,10,14,18)(11,15)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.2
12.2
23.3
11.1
36.4
13.1
49.4
13.0
1000m 1200m 1400m 1600m
1:01.9
12.5
1:14.8
12.9
1:27.1
12.3
1:38.7
11.6
1800m 2000m
1:49.7
11.0
2:01.1
11.4

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー