ゴール前写真・回顧

このまま読む

■モズナガレボシが追い込み決め格上挑戦で重賞制覇

 9頭立てと少頭数の中、3番グランスピードがハナを主張。ラチ沿いを開けてレースの主導権を握っていく。2番手に5番ショウナンバルディがいて、以下2番ファルコニア、4番テーオーエナジー、8番ヴェロックスが好位を追走。やや空いて7番ヒュミドール、6番ダブルシャープ。10番スーパーフェザーと9番モズナガレボシは後方からレースを進めていく。

 グランスピードは前半単騎で逃げていたが、向こう正面に入ると好位の各馬が番手に密集。テーオーエナジー、ショウナンバルディ、ファルコニア、ヴェロックスが2番手で固まり、後続とはやや差が空いている。最初の1000mは1分1秒4。

 3コーナーに入ると後続が追い上げにかかり、ペースが上がっていく。グランスピードは馬場の4分どころを通りながら先頭を守っているが、外からファルコニアが並走。空いた内からは後方にいたスーパーフェザーが進出し、各馬一団となって直線に入った。

 内を通ったスーパーフェザーが直線で一旦は先頭に立つが、伸び脚はじりじり。外からヒュミドールとモズナガレボシが脚を伸ばしてくる。

 結局、大外のモズナガレボシの脚色が一番良く、まとめて差し切って1着でゴール。格上挑戦を制して重賞初制覇を飾った。勝ちタイムは1分59秒7(稍重)。ヒュミドールが1/2馬身差の2着、スーパーフェザーがさらに2.1/2馬身差の3着だった。人気どころは直線で伸びず、ファルコニアは6着、ヴェロックスは7着に終わった。

コーナー通過順位

1コーナー 3,5(2,8)4,7(6,9)-10 1
2コーナー 3,5,2(4,8)(6,7)9,10 1
3コーナー (*3,2,8)(5,6,7)4(10,9) 1
4コーナー (*3,2)(10,8)(4,5,6,7)9 1
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.8
12.8
24.3
11.5
36.4
12.1
49.1
12.7
1000m 1200m 1400m 1600m
1:01.4
12.3
1:12.7
11.3
1:24.1
11.4
1:35.6
11.5
1800m 2000m
1:47.8
12.2
1:59.7
11.9

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー