ゴール前写真・回顧

このまま読む

■ガイアフォースがアスクビクターモアとの競り合いを制す

 5番セイウンハーデスがスタート後先頭に立つが、8番ショウナンマグマがこれを叩いて1コーナーに入っていく。セイウンハーデスは2番手に控え、7番アスクビクターモア、3番マテンロウスカイが差なく追走していく。

 1馬身差で6番オニャンコポン、9番ガイアフォースが追走。2馬身ほど空いた中団に1番ローシャムパーク、4番ラーグルフ、10番ベジャール。後方はばらけて2番ロンギングエーオ、13番ボーンディスウェイ、11番キングズパレス、12番サイモンバロンと続く。

 最初の1000mは1分00秒3。ショウナンマグマは大きく緩めることなく、縦長のままレースが進んでいく。しかし、4コーナーに差し掛かるにつれ好位勢が徐々に接近し、直線入り口ではショウナンマグマ、セイウンハーデス、アスクビクターモア、ガイアフォースの4頭が競り合う形になる。

 直線に入るとアスクビクターモアが一旦先頭に首を覗かせる中、外から併せてきたガイアフォースが譲らず2頭で後続を離していく。最後は完全に一騎打ちの様相となるが、ゴール前でもう一伸びしたガイアフォースがアタマ差だけ先着して優勝した。勝ちタイムは2分11秒8(稍重)。

 アスクビクターモアが2着。さらに3馬身差の3着に中団から追い込んだローシャムパークが入り、この3頭が菊花賞の優先出走権を獲得した。

コーナー通過順位

1コーナー 8,5(3,7)6,9-1,10,4-(2,13)-11-12
2コーナー 8,5(3,7)6,9,1(4,10)-(2,13)-11-12
3コーナー 8,5(3,7)(6,9)1,4(10,11)(2,13)12
4コーナー 8(5,7)9(3,6)1(4,10,11)-13(2,12)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.3
12.3
23.3
11.0
35.4
12.1
47.8
12.4
1000m 1200m 1400m 1600m
1:00.3
12.5
1:12.6
12.3
1:24.8
12.2
1:36.5
11.7
1800m 2000m 2200m
1:48.1
11.6
1:59.6
11.5
2:11.8
12.2

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー