ゴール前写真・回顧

このまま読む

■C.ホー騎手騎乗カフジオクタゴンが3頭の追い比べを制す

 ほぼ揃ったスタートからの先行争い。1番ヘラルドバローズ、3番メイショウユズルハ、4番インディゴブラック、11番ギャラクシーナイト、12番シダーと先団に殺到してペースが速くなる。

 コーナーワークでヘラルドバローズがハナ。先行争いをした5頭以外では5番レッドラパルマ、2番タイセイドレフォンが前々に進出していく。中団にかけては15番カフジオクタゴン、7番バレルゾーン、13番ラブパイローと続く。

 9番ハピは後方から徐々に位置を押し上げる構え。以下、8番トウセツ、14番ライラボンド、10番ホウオウルーレット、6番ビヨンドザファザーと最後方まで差なく追走していく。最初の1000mは1分00秒5。

 ヘラルドバローズとメイショウユズルハが終始並んでレースを引っ張っていたが、直線に入ると後続が台頭。内で溜めていたタイセイドレフォン、その後ろを追走したカフジオクタゴン、捲るように進出したハピの3頭が後続を離して追い比べとなる。

 ゴールまで3頭とも譲らず接戦となるが、最後はカフジオクタゴンがクビ差だけ抜け出て優勝。2勝クラスからの連勝で重賞初制覇を果たした。鞍上のC.ホー騎手にとってもJRA重賞は初勝利。勝ちタイムは1分51秒9(良)。2着にタイセイドレフォン、さらにクビ差の3着にハピが入った。

コーナー通過順位

1コーナー (*1,3)(4,11,12)(2,5,13)(7,15)(9,10)(8,14)-6
2コーナー (*1,3)-4(5,12)(2,11)(15,13)7-(9,10)(8,14)-6
3コーナー (*1,3)(5,2,4)12(15,9)14(11,10)8(6,13)7
4コーナー (*1,3)(5,2)(15,4)(9,12)14,10(8,6)-11,7,13
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
H
200m 400m 600m 800m
12.6
12.6
23.3
10.7
35.4
12.1
47.9
12.5
1000m 1200m 1400m 1600m
1:00.5
12.6
1:13.5
13.0
1:26.7
13.2
1:39.3
12.6
1800m
1:51.9
12.6

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー