ゴール前写真・回顧

このまま読む

■プログノーシスが5馬身差圧勝で連覇達成! 菊花賞馬ドゥレッツァ2着

 積極的にハナを主張する馬がいない中、1番シーズンリッチ、6番ヨーホーレイク、7番ヤマニンサルバム、11番エアサージュあたりが出ていく。2コーナーに入って、前はシーズンリッチとエアサージュが並ぶ。1馬身差でヤマニンサルバム、その内にヨーホーレイクが続く。4馬身ほど開いて5番ブレイヴロッカー、1馬身差で9番ノッキングポイント、さらに1馬身差で8番バラジ、その内に3番ドゥレッツァがいる。

 ドゥレッツァの内を4番プログノーシスが上がっていく。ドゥレッツァの後ろに13番レッドジェネシス、1馬身差で10番アラタ、その外に12番ハヤヤッコが続き、3馬身後ろの最後方が2番ワイドエンペラーとなった。1000mの通過タイムは58秒4。エアサージュが単独先頭となって3コーナーに入る。プログノーシスは内を通って好位までポジションを上げてきた。ドゥレッツァは中団に構えたまま最後の直線に入る。

 直線に入り、プログノーシスが内から早々に抜け出す。ヨーホーレイクが2番手で食い下がり、その後ろからドゥレッツァも脚を伸ばしてきたが、プログノーシスは後続とのリードをどんどん広げていく。結局、プログノーシスはそのまま独走態勢に入ってゴール。昨年に続く金鯱賞の連覇を果たした。

 2着は5馬身差でドゥレッツァ、3着はさらに1馬身差でヨーホーレイクとなった。勝ちタイムは1分57秒6(良)。

コーナー通過順位

1コーナー (*1,6,7,11)-(5,9,8)13,3,10(4,12)2
2コーナー (1,*11)(6,7)-(5,9)8,3,13,4,10(2,12)
3コーナー 11,1(6,7,5)(3,8)(4,9)13(10,12)-2
4コーナー 11(6,1)7(4,3,5)(9,8)(10,13,12)-2
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
M
200m 400m 600m 800m
12.7
12.7
23.4
10.7
35.0
11.6
46.5
11.5
1000m 1200m 1400m 1600m
58.4
11.9
1:10.9
12.5
1:22.9
12.0
1:34.9
12.0
1800m 2000m
1:46.1
11.2
1:57.6
11.5

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー