ゴール前写真・回顧

このまま読む

■メイショウタバルが6馬身差圧勝! 石橋守師はJRA重賞初勝利

 2番ルシフェルが出遅れ。4番メイショウタバルがハナを切り、1馬身差で1番ノーブルロジャーが2番手。その外に6番ナイトスラッガー、3馬身開いてルシフェルと3番ベラジオボンドと8番スマートワイスが続く。1馬身半差で5番トラジェクトワールと9番サトノシュトラーセ、2頭の外の10番ニュージーズと7番ファーヴェントが最後方という形となった。

 1000mの通過タイムは59秒6。メイショウタバルが1馬身半ほどのリードを取って3コーナーへ。ノーブルロジャーも変わらず2番手で最後の直線へ向かう。

 直線に入り、メイショウタバルが内ラチに向かいながら後続を大きく引き離す。ノーブルロジャーは馬場の中ほどに出してメイショウタバルを追い、その内にベラジオボンドが並ぶ。結局メイショウタバルは全く後続を寄せ付けず、独走態勢のままゴール。3連勝で重賞初制覇を果たした。

 6馬身差の2着はノーブルロジャー、さらにクビ差の3着はベラジオボンドとなった。勝ちタイムは1分46秒0(重)。

コーナー通過順位

1コーナー
2コーナー
3コーナー 4(1,6)-(2,3,8)(5,9,10,7)
4コーナー 4(1,6)(2,3,8)(5,9,10,7)
コーナー通過順位の見方

1通過するコーナーの名称

2各コーナー通過時の順位
着順の色分け表記1着2着3着

記号の見方
,1,2,3は先行馬との間隔が1馬身以上2馬身未満の差を示します
-1-2-3は先行馬との間隔が2馬身以上5馬身未満の差を示します
=1=2=3は先行馬との間隔が5馬身以上の差を示します
()(1,2,3)は1馬身未満の間隔で並走している馬群を内側の馬番から示します
*(1,*2,3)の*印は馬群内の先頭馬を示します

ラップタイム

ペース
S
200m 400m 600m 800m
12.6
12.6
23.8
11.2
35.2
11.4
47.3
12.1
1000m 1200m 1400m 1600m
59.6
12.3
1:11.6
12.0
1:23.2
11.6
1:34.1
10.9
1800m
1:46.0
11.9

※上段:通過タイム、下段:ラップタイム

特集

レースメニュー