プレミアム会員でポイントGET

最大毎月1日に2000円相当のポイントをプレゼント

プレミアム登録はこちら

魅せるデータ力 伊吹雅也の予想

予想印
10ローシャムパーク(4人気)
3ベラジオオペラ(5人気)
1シュトルーヴェ(8人気)
2ジャスティンパレス(2人気)
4ドウデュース(1人気)
9ソールオリエンス(7人気)

伊吹雅也の見解

※6/16時点での想定に基づいた予想になっておりますので、回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 今回より短い距離のビッグレースで連対したことのある馬が優勢。「“JRAの、2200m未満の、GIのレース”において2着以内となった経験がない馬」は2019年以降[0-3-1-46]と苦戦しています。ただし、このうち“同年3月以降の、JRAの、3000m未満の、重賞のレース”において2着以内となった経験がある馬は2019年以降[0-2-1-5]とまずまず堅実。近走成績や距離適性に不安のない馬は、相応に高く評価するべきでしょう。

 あとは直近のパフォーマンスも見逃せないポイント。「前走の着順が4着以下・競走中止だった馬」は2019年以降[0-2-2-44]と勝ち切れていません。ちなみに、3着以内となった4頭は、いずれも前走のコースが国内、かつ前走の条件がGI、かつ前走の4コーナー通過順が6番手以内でした。

 さらに「出走数が20戦以上の馬」は2019年以降[0-1-0-30]。キャリアが豊富過ぎる馬は過信禁物です。

 今年のメンバー構成なら、シュトルーヴェベラジオオペラローシャムパークあたりを重視するべきだと思います。
伊吹雅也

重賞競走をデータから斬る

このレースの予想一覧

レースメニュー

厳選!勝負予想